WEB予約

マイナ保険証ご利用について mynum

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる

「マイナ受付(マイナ保険証)」は、当院でもご利用いただけます。
100171_01

 マイナ受付


マイナ保険証での受付によって、受診歴や薬剤などの情報がデジタル化されてオンラインで確認できることになり、より良い医療を提供できるようになります。

高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。



 使い方(来院したときの受付方法)


来院されたら受付に備え付けの「顔認証付きカードリーダー」にマイナンバーカードを置いてください。

100171_02


 カードリーダーの使い方


マイナンバーカードを置いた後は顔認証で本人確認を行うなど、画面の指示に従って操作するだけですので、とても簡単にご利用いただけます。

ご不明な点があれば、受付のスタッフまでお尋ねください。


ご注意事項

  • マイナンバーカードを健康保険証として使用するためには、事前に「マイナンバーカードを健康保険証として使用するための申し込み」が必要です。
  • 利用申請は来院時にもリーダーを用いてその場で可能ですが、申請から処理完了まで多少時間がかかりますので、マイナポータルサイトかセブン銀行ATMで、保険証として利用するための事前登録をお願いします。(利用申し込みは初回のみ)

  • マイナ保険証は、受診ごとに毎回ご持参ください。
  • マイナ保険証は、デジタル庁や厚生労働省の指示により、毎回ご持参いただき、マイナ受付をしていただくことになっております。

  • マイナ保険証確認端末は各種公費受給者証には対応しておりません。
  • 公費受給者証(身体障害者医療・難病医療・特定疾患・精神医療・更生医療特定医療費(指定難病)受給者証、市区町村が発行する乳幼児医療証等)は今まで通り受付に医療証のご提示をお願いいたします。

  • 保険証の原本も念の為お持ちください。
  • システム障害や、保険者側(市町村・健康組合等)の都合で保険資格変更が遅れていて、オンラインでの資格が確認できないことがあります。 マイナ保険証が利用できない場合、健康保険証の原本を確認させていただくことがございますので、引き続き保険証の原本もご持参ください。

  • お薬手帳をご持参ください。
  • マイナ保険証を使用するが、情報取得には同意されない場合、直近1か月以内に他院でお薬の処方を受けられた場合は、マイナ保険証による情報取得にご同意いただいた場合でも、直近1か月の他院での処方内容は、マイナポータルのシステム上、取得できないためお薬手帳をご持参ください。

  • マイナ保険証は原則、受付ではお預かりできません。
  • マイナ保険証は健康保険証とは違い、受付にご提示いただくものではありません。カードリーダーに置いていただき、タッチパネルで受付登録していただく必要があります。スタッフが代理で操作することはできませんので、予めご了承ください。操作がわからない時はお手伝いいたします。

診療費に関するお知らせ

マイナ保険証確認システム導入の義務化に伴い、『医療情報取得加算』 が今までの診療費とは別に加算されます。『医療情報取得加算』については下記をご参照ください。

<R6.6より>
  • <初診時>○マイナ保険証利用なし:3点 ○マイナ保険証利用あり:1点
  • <再診時>○マイナ保険証利用なし:2点 ○マイナ保険証利用あり:1点